持続的な共生社会の実現を目指して
(E)環境・(S)社会・(G)企業統治の観点から企業活動に取り組んでいます
-
奥村組のサステナビリティについて
創業以来の歴史で培った強みを活かし、未来へ向けて新たな価値を創造します。
-
価値創造プロセス
奥村組は、土木事業・建築事業・投資開発事業を通じてさらなる価値を創造した上で、バランスよく経営資源に再投入することで企業価値向上サイクルを継続的に循環させていきます。
-
-
-
GRIスタンダード対照表
奥村組のサステナビリティに関する情報をGRIスタンダード対照表として整理しています。
-
奥村組のDX
「2030年に向けたビジョン」の実現を目指し、DXへの取り組みを強化しています。
-
-
TCFDの枠組みに基づく気候関連の情報開示
奥村組グループはTCFD提言への賛同を表明し、TCFDが推奨している枠組みに基づいて、気候変動に関わる情報開示を進めるとともに、持続可能な社会の実現を目指します。
-
奥村組の「パートナーシップ構築宣言」
当社は「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指していきます。
-
NIKKEI presents 17の目標~SDGs「未来への約束」
当社のSDGsへの取り組みが、テレビ大阪のミニ番組「NIKKEI presents 17の目標~SDGs『未来への約束』」で紹介されました。
-
つながる絵本~for SDGs~ 2022年12月15日(木)放送分
つながる絵本~for SDGs~ 2022年9月8日(木)放送分
つながる絵本~for SDGs~ 2021年12月10日(金)放送分
当社のSDGsへの取り組みが、BS朝日のミニ番組「つながる絵本~for SDGs~」で紹介されました。