TECHNICAL RESEARCH INSTITUTE奥村組技術研究所
				
技術研究年報
			2022年『奥村組技術研究年報』No.48
目次別
| 下水道管路内水位のモニタリング技術の開発 | 梗概 PDF (1P/1.2MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/108KB)  | 
              本文 PDF (6P/5.79MB)  | 
            
|---|---|---|---|
| データ利活用型ICT土工管理システムの開発 -土砂トレーサビリティ管理システム-  | 
              梗概 PDF (1P/1.36MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/112KB)  | 
              本文 PDF (6P/1.89MB)  | 
            
| 災害廃棄物の選別処理に関する基礎的研究 -土砂混合廃棄物のふるい選別機による選別の特性-  | 
              梗概 PDF (1P/1.1MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/109KB)  | 
              本文 PDF (6P/2.98MB)  | 
            
| 免震建物に適用する過大変位抑制用性能可変オイルダンパーの開発 -500kN級ダンパーの性能確認-  | 
              梗概 PDF (1P/3.11MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/114KB)  | 
              本文 PDF (6P/3.55MB)  | 
            
| 端部RC造・中央部S造で構成される複合構造梁の開発 -その2 靭性能の向上と損傷の抑制-  | 
              梗概 PDF (1P/1.12MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/112KB)  | 
              本文 PDF (6P/1.8MB)  | 
            
| 既存RC造有孔梁鋼板補強工法の開発 -せん断性能に関する実験的検証-  | 
              梗概 PDF (1P/1.05MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/111KB)  | 
              本文 PDF (6P/2.42MB)  | 
            
| コンクリート直床仕上げの施工管理手法に関する実験的検討 -押え作業がコンクリートの表層品質に及ぼす影響-  | 
              梗概 PDF (1P/975KB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/110KB)  | 
              本文 PDF (6P/1.98MB)  | 
            
| 温度変化が粘土からの重金属溶出機構に及ぼす影響 | 梗概 PDF (1P/1.01MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/110KB)  | 
              本文 PDF (6P/2.08MB)  | 
            
| 残餌由来のアンモニア処理に寄与する細菌に関する基礎的研究 | 梗概 PDF (1P/1MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/110KB)  | 
              本文 PDF (6P/1.82MB)  | 
            
| 生物多様性保全に資する研究施設の整備 -水生生物研究ヤードとしてのビオトープの設計・施工-  | 
              梗概 PDF (1P/1.34MB)  | 
              英文サマリー PDF (1P/128KB)  | 
              本文 PDF (6P/4.07MB)  | 
            

各ドキュメントは、PDFファイルにてご覧いただけます。
						PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ株式会社が配布している
						Adobe Reader(無償)が必要です。
						なお、Adobe Acrobat Readerをダウンロードすることにより生じたいかなるトラブルについても奥村組及びアドビシステムズ株式会社は責任を負いかねますので、ご了承ください。
Adobe、Adobe ロゴ、Acrobat、PostScript およびPostScript ロゴはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ株式会社)の商標です。








