SUSTAINABILITYサステナビリティ
ESG/SDGsについて
ESG/SDGsに関わるマテリアリティ(重要課題)
ESG/SDGsに関わるリスクと機会、インパクトおよび当社グループの課題
当社グループは、「2030年に向けたビジョン」の実現を目指し、ESG/SDGsへの取り組みを強化しています。
2015年に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)と当社グループのビジョンとは、「持続的な共生社会の実現を目指す」という目的が一致していることから、当社グループにおいても、国連の理念に賛同し、SDGsに関連する課題の解決に取り組んでいます。
具体的には、ESG/SDGsに関わるリスクと機会を特定し、それらが顕在化した場合のインパクトを分析、当社グループの課題を抽出しています。特に重要度の高い課題である「レジリエントなインフラ整備への貢献」、「環境に配慮した事業の推進」、「働き方改革の推進」については、マテリアリティ(重要課題)として特定しています。以下の表のSDGsアイコンの大きさは、SDGsの観点における当社グループの課題の重要度を示しています。
マテリアリティとその他課題の関係性
当社グループのマテリアリティとして3課題を特定しましたが、その他の課題につきましてもマテリアリティと一体的に取り組みを推進しています。
マテリアリティ特定のプロセス
ESG/SDGsに関わる当社グループのマテリアリティ(重要課題)は、ESG/SDGs推進委員会により、以下のプロセスに基づき特定しています。
- ①課題の抽出
- 各部門において、ESG/SDGsに関わる当社グループの課題を抽出
- ②課題の優先付け
- 抽出した課題に対して、ESG/SDGsに関わるリスクと機会およびインパクトを分析し、発生可能性と影響度の2軸で重要度を評価
- ③マテリアリティ(重要課題)の特定
- 重要度の高い課題をESG/SGDsに関わる当社グループのマテリアリティとして特定
- ④課題およびマテリアリティ(重要課題)の見直し
- 事業環境の変化に応じて適宜課題およびマテリアリティを見直し
ESG/SDGs推進体制
当社グループはESG/SDGs推進委員会を設置し、右図の役員を含めた体制によりESG/SDGsに関わる取り組みを推進しています。
ESG/SDGs推進委員会で策定した方針は、全社の計画に反映し、各本部等を通じて、展開しています。
SDGsマテリアリティマッピング(事業活動における影響評価)
-
- Environmental(環境)
-
- Social(社会)
-
- Governance(企業統治)